機能
ライセンス料金
導入事例
専用ツール
サポート
お問い合わせ
おしらせ
おしらせ
2023/09/13
株式会社 富士建
様に Sora をご採用いただきました
2023/08/30
株式会社ビジネス・ブレークスルー
様に Sora をご採用いただきました
2023/06/28
Sora 2023.1.0 をリリースしました
OBS で WebRTC を利用した配信を実現する WHIP に対応しました
VP9 / AV1 でのサイマルキャストに対応しました
メディアストリームを柔軟に制御するための転送フィルター機能を追加しました
音声ストリーミング機能に自動開始/停止機能を追加しました
IPv6 のみの環境での動作に対応しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2023/05/31
株式会社ネットワーク応用技術研究所
様に Sora をご採用いただきました
2023/04/07
株式会社ミライト・ワン・システムズ
様に Sora をご採用いただきました
2023/03/29
Sora Python SDK
を公開しました
2023/01/10
株式会社リ・インベンション
様に Sora をご採用いただきました
2022/12/22
株式会社NTTコノキュー
様に Sora をご採用いただきました
2022/12/21
Sora 2022.2.0 をリリースしました
Google が公開した超低ビットレートコーデック Lyra に対応しました
音声パケットを HTTP/2 経由で出力する音声ストリーミング機能を追加しました
録画開始ととアーカイブ開始のウェブフックを追加しました
ウェブフックが mTLS と CA 証明書の指定に対応しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2022/12/05
株式会社NTTコノキュー
様に Sora をご採用いただきました
2022/11/25
WebRTC SFU Sora のクラウド版となる Sora Cloud のサイトを公開しました
2022年11月30日に利用申し込みの受け付け開始、12月1日よりサービスの提供を開始します
Sora Cloud については
こちらのサイト
をご確認ください
2022/08/31
株式会社リ・インベンション
様に Sora をご採用いただきました
2022/07/13
株式会社インディ・アソシエイツ
様に Sora をご採用いただきました
2022/06/29
Sora 2022.1.0 をリリースしました
Ubuntu 22.04 向けパッケージの提供を開始しました
Red Hat Enterprise 9 向けパッケージの提供を開始しました
クラスター利用時に、同一ライセンスを利用できる「最大ノード数ライセンス」の提供を開始しました
スポットライト機能がサイマルキャスト無効でも利用できるようになりました
サイマルキャスト機能やスポットライト機能利用時に、視聴されていないストリームは復号処理を行わない仕組みを追加しました
クラスター機能でクラスター参加を自動で行う仕組みを追加しました
クラスター機能でネットワーク障害発生時に自動で復旧を試みる仕組みを追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2022/06/09
株式会社ホロラボ
様に Sora をご採用いただきました
2022/06/01
Sora を SaaS として利用できる
Tobi
の提供を開始しました
2022/06/01
Sora C++ SDK
をリリースしました
2022/05/11
株式会社国際電気通信基礎技術研究所・大阪大学
様に Sora をご採用いただきました
2022/04/05
東京都立大学
様に Sora をご採用いただきました
2022/03/17
テレコムプロフェッショナルサービス株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2022/02/28
株式会社TOMODY
様に Sora をご採用いただきました
2022/01/20
KDDI株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2021/12/15
Sora 2021.2.0 をリリースしました
複数の Sora でクラスター機能が利用できるようになりました
DataChannel を利用したメッセージング機能を追加しました
クライアントの統計情報を外部サーバに出力する統計エクスポーター機能を追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2021/12/08
株式会社ZENKIGEN
様に Sora をご採用いただきました
2021/12/02
株式会社フォトロン
様に Sora をご採用いただきました
2021/11/22
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
様に Sora をご採用いただきました
2021/10/12
株式会社イントゥスタンダード
様に Sora をご採用いただきました
2021/09/14
株式会社Glats
様に Sora をご採用いただきました
2021/08/30
株式会社デジソー様に Sora をご採用いただきました
2021/08/02
株式会社Nossa
様に Sora をご採用いただきました
2021/07/06
株式会社ミクシィ
様に Sora をご採用いただきました
2021/06/25
株式会社ホロラボ
様に Sora をご採用いただきました
2021/06/23
Sora 2021.1 をリリースしました
スポットライト機能
を改良しました。これまでより、クライアントやサーバーへの負荷を低く抑えて大人数での会議が実現できます
シグナリングに、WebSocket 以外に DataChannel も利用できるようになりました
より少ない CPU リソースでより多くの接続を処理できるようになりました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2021/06/10
KDDI株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2021/05/24
株式会社stu
様に Sora をご採用いただきました
2021/05/10
株式会社アーケイル様に Sora をご採用いただきました
2021/04/08
株式会社シナプス
様に Sora をご採用いただきました
2021/04/01
2021年4月1日からライセンス料金体系を一部変更いたしました
詳細については
ライセンス料金
のページをご確認ください
2021/03/26
アルプス システム インテグレーション株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2021/02/15
東京大学 稲見・檜山・瓜生研究室
様に Sora をご採用いただきました
2021/02/05
株式会社⾃律制御システム研究所
様に Sora をご採用いただきました
2021/01/27
エコモット株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2021/01/27
2021年4月1日からライセンス料金体系を一部変更いたします
詳細については
新しいライセンス料金
のページをご確認ください
2020/12/22
カルチュア・エンタテインメント株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/12/16
Sora 2020.3 をリリースしました
Red Hat Enterprise 8 向けパッケージの提供を開始しました
サイマルキャスト機能をリリースしました
サイマルキャスト機能利用時の録画が可能になりました
サイマルキャスト機能利用時の転送が可能になりました
実験的機能として、録画ファイル分割出力機能を追加しました
実験的機能として、シグナリング通知メタデータ拡張機能を追加しました
実験的機能として、E2EE (End to End Encryption) 機能を追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2020/12/10
JOINS株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/12/10
MRT株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/11/09
株式会社OfficeTV
様に Sora をご採用いただきました
2020/11/04
国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学
様に Sora をご採用いただきました
2020/10/16
エイネット株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/10/13
Fairy Devices株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/09/23
Sora 2020.2 をリリースしました
Sora のデモ機能を一新し、
オープンソース
として公開しました
実験的機能として、新しいスポットライト機能を追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2020/09/11
ダイキン工業株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/09/09
株式会社フォアキャスト・コミュニケーションズ
様に Sora をご採用いただきました
2020/09/01
株式会社ネットワーク応用技術研究所
様に Sora をご採用いただきました
2020/08/24
メディカルデータカード株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/08/21
株式会社nu-face
様に Sora をご採用いただきました
2020/07/31
株式会社Worky
様に Sora をご採用いただきました
2020/07/29
ロジックファクトリー株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/07/07
データスタジアム株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/06/24
Sora 2020.1 をリリースしました
Ubuntu 20.04 に対応しました
録画機能を改善しました
実験的機能として、Sora からの映像配信を停止/再開する API を追加しました
実験的機能として、サイマルキャストの画質をストリーム別に指定できる API を追加しました
実験的機能として、AV1 や H.265 に対応しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2020/06/16
アダワープジャパン株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/05/26
株式会社オプティム
様に Sora をご採用いただきました
2020/05/12
株式会社バスキュール
様に Sora をご採用いただきました
2020/04/20
スロースネットワークス株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/03/11
株式会社ミエデンシステムソリューション
様に Sora をご採用いただきました
2020/02/25
国立大学法人東北大学
様に Sora をご採用いただきました
2020/01/29
メドケア株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2020/01/20
株式会社ミダスエンターテイメント
様 (※現在は株式会社GENDA 様) に Sora をご採用いただきました
2019/12/23
ソフトバンク株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2019/11/26
データスタジアム株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2019/11/25
WebRTC SFU Sora を無料で試せるサービス
Sora Labo
を公開しました
2019/10/29
Sora Unity SDK ver.1.0
をリリースしました
Unity SDK のソースは Apache ライセンス 2.0 にて
GitHub
で公開しております
2019/11/11
KDDI株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2019/10/16
Sora 19.10 をリリースしました
CentOS 8.0 に対応しました
実験的機能として、マルチストリームでサイマルキャスト機能が利用可能になりました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2019/09/11
株式会社Tryell
様に Sora をご採用いただきました
2019/09/04
株式会社ハコスコ
様に Sora をご採用いただきました
2019/07/31
アドバンスシステムズ株式会社様に Sora をご採用いただきました
2019/06/18
株式会社チャンピオン
様に Sora をご採用いただきました
2019/05/08
株式会社スタジアム
様に Sora をご採用いただきました
2019/04/17
Sora 19.04 をリリースしました
Safari に正式対応しました
1 接続ごとにユニークな コネクション ID を払い出すようになりました
クライアントにネットワーク不安定レベルを通知する機能を追加しました
映像の前方誤り訂正機能がマルチストリームでも利用可能になりました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2019/03/22
株式会社MICIN
様に Sora をご採用いただきました
2019/03/01
株式会社デジタルコマース
様の FANZA ライブチャットに、Sora の起動数に制限がない「無制限ライセンス」をご採用いただきました
2019/02/18
株式会社インフォマティクス
様に Sora をご採用いただきました
2019/01/24
アダルト動画配信サイト
nanairo
で Sora をご採用いただきました (※ リンクをクリックされる際はご注意ください)
2018/12/20
株式会社ビジョン・コンサルティング
様に Sora をご採用いただきました
2018/11/26
株式会社ホロラボ
様に Sora をご採用いただきました
2018/11/14
株式会社gumi
様に Sora をご採用いただきました
2018/10/30
Sora 18.10 をリリースしました
1 つのチャネルで、同じ映像を複数のビットレートで送信できるサイマルキャスト機能を、プレビュー版として追加しました
スポットライト機能を利用する際、クライアントやサーバーの負荷を改善する機能や API を追加しました
I フレームの欠損時に、再送なしで回復できる「前方誤り訂正機能 (FEC)」の一つである ULPFEC に対応しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2018/10/17
さくらインターネット株式会社
様に Sora をご採用いただきました
2018/10/10
人狼村 - 究極の頭脳バトル人狼ゲーム
で Sora をご採用いただきました
2018/09/12
株式会社ZENKIGEN様
に Sora をご採用いただきました
2018/09/05
株式会社デジタルコマース様
に Sora をご採用いただきました
2018/09/03
株式会社Helte様
に Sora をご採用いただきました
2018/08/29
株式会社UsideU様
に Sora をご採用いただきました
2018/07/17
株式会社ティアフォー様
に Sora をご採用いただきました
2018/06/26
株式会社コトバデザイン様
に Sora をご採用いただきました
2018/05/25
株式会社みんかぶ様
に Sora をご採用いただきました
2018/05/22
ARM サーバー向け Sora が
ソフトバンク株式会社様
に導入されました
2018/05/02
株式会社ファーストブレス様
に Sora をご採用いただきました
2018/04/27
Sora 18.04 をリリースしました
プレビュー版で提供中のスポットライト機能を大幅にアップデートしました
シグナリング通知機能を大幅にアップデートしました
クライアントが WebRTC で Sora に接続できなかった場合に、ログを出力するプレビュー機能を追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2018/02/28
Sora 18.02 をリリースしました
プレビュー機能としてスポットライト機能を追加しました
幾つかの問題を修正しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2018/01/15
Sora 18.01 をリリースしました
幾つかの問題を修正しました
プレビュー機能としてライセンス更新 API を追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2017/12/18
株式会社Touch&Links様
に Sora をご採用いただきました
2017/12/05
株式会社ネオジャパン様のニュースリリース
で弊社をご紹介いただきました
2017/11/29
株式会社タイトー様
に Sora をご採用いただきました
2017/11/14
Sora iOS SDK ver.2.0
をリリースしました
Swift 4 に対応しました
任意の映像キャプチャーの使用が可能になりました
映像フレームの編集が可能になりました
詳細については
ドキュメント
をご確認ください
iOS SDK のソースは Apache ライセンス 2.0 にて
GitHub
で公開しております
2017/11/02
11/22 (水) に、WebRTC SFU Sora セミナーを開催します
Sora に関心をお持ちの方を対象に、製品説明とお気軽にご質問いただける場としてセミナーを開催します
詳細な内容および参加ご希望の方は、
こちら
をご確認ください
2017/10/25
株式会社クリニカル・トライアル様
に Sora をご採用いただきました
2017/10/25
Sora 17.10 をリリースしました
映像の再送制御機能について最適化を行い、より安定した配信が可能になりました
イベントウェブフック機能について並列化を行い、イベント通知がより安定して処理できるようになりました
デモ機能を、Sora JavaScript SDK を利用したものに置き換えました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2017/10/20
株式会社リコー様の導入事例
で、「Sora の用途」を最新情報に変更しました
2017/09/13
ピクシブ株式会社様
に Sora をご採用いただきました
2017/09/08
インフォコム株式会社様の導入事例
に、Sora を 1 年間ご利用いただいた感想を追加しました
2017/08/30
Sora 17.08 をリリースしました
転送処理の高速化を行いました
TURN-TCP の動作を安定させました
RTP 転送 API をより使いやすくしました。FFmpeg と連携することで HLS での配信が可能になります
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2017/08/30
Sora Android SDK ver.1.0
をリリースしました
Android SDK のソースは Apache ライセンス 2.0 にて
GitHub
で公開しております
2017/08/24
ソフトバンク株式会社様
に Sora をご採用いただきました
2017/08/09
株式会社妻鳥通信工業様
に Sora をご採用いただきました
2017/07/24
株式会社スクウェア・エニックス様
に Sora をご採用いただきました
2017/06/09
Sora 17.06 をリリースしました
Chrome M59 にて問題なく動作する事を確認しました
Edge にて問題なく動作する事を確認しました
Safari Technology Preview 32 にて動作する事を確認しました
マルチストリーム機能など多くの機能が正式版になりました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2017/04/28
Sora 17.04 をリリースしました
Chrome M58 にて問題なく動作する事を確認しました
IPv6 に対応しました
TURN-TLS に対応しました
ARM64 向けのパッケージ提供を開始しました
Windows 10 Creators Update 適用済の Edge に対応しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2017/04/12
Sora JavaScript SDK ver.1.0
をリリースしました
マルチストリームに対応しました
JavaScript SDK のソースは Apache ライセンス 2.0 にて
GitHub
で公開しております
2017/04/10
Sora iOS SDK ver.1.0
をリリースしました
マルチストリームに対応しました
詳細については
ドキュメント
をご確認ください
iOS SDK のソースは Apache ライセンス 2.0 にて
GitHub
で公開しております
2017/04/10
フロンティアリンク株式会社様
に Sora をご採用いただきました
2017/03/22
iPresence合同会社様
に Sora をご採用いただきました
2017/02/27
Sora 17.02 をリリースしました
Chrome M56 にて問題なく動作する事を確認しました
Firefox 51 にて問題なく動作する事を確認しました
録画機能が H.264 に対応しました
シグナリング経由での通知が認証時に指定できるようになりました
プレビュー機能として RTP 転送機能を追加しました
詳細については
リリースノート
をご確認ください
2017/01/25
Sora 17.01 をリリースしました
2017 年から Sora のバージョンを YY.MM 形式へ変更しました
プレビュー版として TURN-TCP 機能を追加しました
プレビュー版としてシグナリング経由での通知機能を追加しました
イベントウェブフックにパケット転送量情報を追加しました
2017/01/12
株式会社リコー様
に Sora をご採用いただきました
2016/12/28
Sora iOS SDK ver.0.1 をリリースしました
iOS SDK のソースは Apache ライセンス 2.0 にて
GitHub
で公開しております
システム条件などの詳細については
ドキュメント
をご確認ください
2016/11/30
Sora 製品サイトをリニューアルしました
Sora を使った具体的なサービス例をイメージしていただけるよう、デモ機能をご用意しました
トップページのデモから、ログインやアカウント登録なしですぐにお試しいただけます
2016/11/30
Sora ver.3.4 をリリースしました
Firefox 50 にて問題なく動作する事を確認しました
実験的にマルチストリームの録画に対応しました
認証ウェブフックの戻りに音声や映像のパラメータを指定できるようになりました
録画機能のウェブフック通知を改善しました
2016/11/30
一般社団法人ほほえみパーク様
の動物園・水族館ライブ配信サービス「
ほほえみパーク
」で Sora をご採用いただきました
2016/10/28
Sora ver.3.3 をリリースしました
Chrome 54 にて問題なく動作する事を確認しました
認証ウェブフックで送られる情報に映像や音声で利用する情報を含めるようにしました
デモ機能を無効にする設定を追加しました
録画できる解像度の制限をなくしました、フル HD での録画も可能になりました
2016/10/14
インフォコム株式会社様
に Sora をご採用いただきました
2016/10/11
Sora ver.3.2 をリリースしました
Firefox 49 にて問題なく動作する事を確認しました
マルチストリームで audio のみの配信に対応しました
ストリーミング機能の安定性を向上させました
配信先切り替えの安定性を向上させました
2016/09/14
Sora ver.3.1 をリリースしました
認証やイベントのウェブフックの機能を改善しました
PCMU 形式で長時間の録音に対応しました
管理 UI を実験的機能として提供を開始しました
2016/08/31
Sora ver.3.0 をリリースしました
クライアント側のリソースを抑えられるスナップショット機能を追加しました
多くの視聴者へ配信が可能になるストリーミング機能を追加しました
Chrome のマルチストリーム機能に対応しました
PCMU 形式音声の録音に対応しました
2016/07/15
Sora ver.2.6 をリリースしました
シグナリングを活用できる Push API を追加しました
マルチストリーム機能で TURN 機能が利用できるようになりました
2016/07/05
Sora ver.2.5 をリリースしました
視聴者がシグナリングに成功しても映像が受信できない問題を修正しました
サーバー側からのプッシュ通知機能を追加しました (ベータ機能)
2016/06/24
Sora ver.2.4 をリリースしました
TURN 機能を追加しました
CPU リソースの消費を抑えるなど全体的なパフォーマンスが向上しました
ライセンス形式にネットワーク認証方式を追加しました (ベータ機能)
2016/06/08
Sora ver.2.3 をリリースしました
ディスク容量が許す限りの長時間録画が可能になりました
Firefox 47 にて問題なく動作する事を確認しました
視聴者参加機能を追加しました (ベータ機能)
2016/05/30
Sora ver.2.2 をリリースしました
VP9 形式の録画に対応しました
視聴者が指定したメディアのみを受け取れる機能を追加しました
Chrome M51 にて問題なく動作する事を確認しました
2016/05/18
Sora ver.2.1 をリリースしました
録画失敗時のフックを追加しました
マルチストリームの動作を変更しました
2016/05/02
Sora ver.2.0 をリリースしました
Ubuntu 16.04 向けの提供を開始しました
配信時の映像(VP8)と音声(Opus)を無変換で録画し WebM ファイルとして出力できるようになりました
配信時のビデオコーデックに VP9 や H.264 が指定できるようになりました
Chrome M50 と Firefox 46 にて問題なく動作する事を確認しました
Webhook 機能を搭載しました
2016/03/16
Sora ver.1.2 をリリースしました
Generic-NACK に対応したことでブロックノイズ発生率が大きく下がりました
認証の戻り値に metadata を含められるようになりました
配信時の映像を無変換で録画できるようになりました (ベータ機能)
配信時のビデオコーデックを指定できるようになりました (ベータ機能)
Chrome M49 と Firefox 45 にて問題なく動作する事を確認しました
2016/02/09
Sora ver.1.1 をリリースしました
Firefox でマルチストリーム配信ができるように対応しました (ベータ機能)
CentOS 7.2 向けの提供を開始しました
2015/12/16
Sora ver.1.0 をリリースしました
2015/11/04
Sora 先行評価版の提供を開始しました
ホーム
おしらせ
導入事例
株式会社リコー様
ソフトバンク株式会社様
ピクシブ株式会社様
株式会社タイトー様
株式会社デジタルコマース様
nanairo - アダルト動画配信サイト
株式会社ZENKIGEN様
さくらインターネット株式会社様
株式会社ホロラボ様
株式会社インフォマティクス様
株式会社スタジアム様
株式会社チャンピオン様
株式会社Tryell様
ソフトバンク株式会社様
株式会社GENDA Games様
メドケア株式会社様
国立大学法人東北大学様
株式会社ミエデンシステムソリューション様
スロースネットワークス株式会社様
株式会社オプティム様
アダワープジャパン株式会社様
メディカルデータカード株式会社様
株式会社ネットワーク応用技術研究所様
株式会社日テレWands様
ダイキン工業株式会社様
Fairy Devices株式会社様
エイネット株式会社様
国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学様
株式会社OfficeTV様
MRT株式会社様
カルチュア・エンタテインメント株式会社様
エコモット株式会社様
株式会社ACSL様
アルプス システム インテグレーション株式会社様
株式会社アーケイル様
株式会社MIXI様
株式会社Nossa様
株式会社フォトロン様
株式会社ZENKIGEN様
KDDI株式会社様
株式会社TOMODY様
テレコムプロフェッショナルサービス株式会社様
株式会社国際電気通信基礎技術研究所・大阪大学様
株式会社ホロラボ様
株式会社インディ・アソシエイツ様
株式会社リ・インベンション様
株式会社NTTコノキュー様
株式会社リ・インベンション様
株式会社NTTコノキュー様
株式会社ミライト・ワン・システムズ様
国立大学法人筑波大学様
株式会社ネットワーク応用技術研究所様
株式会社ビジネス・ブレークスルー様
株式会社バスキュール様
株式会社 富士建様
機能・特長
片方向の配信
双方向の配信
マルチストリーム
サイマルキャスト機能
スポットライト機能
OBS (WHIP) 対応
録画/録音
シグナリング機能
クラスター機能
メッセージング機能
転送フィルター機能
TURN内蔵
4K配信
E2EE対応
IPv6対応
クライアントSDK
アプリケーション連携
フルスクラッチ開発
詳細なドキュメント
メーカーサポート
その他の特長
WebRTC と SFU について
WebRTC とは
WebRTC SFU とは
動作環境
ライセンス料金
通常料金
導入事例公開による特別料金
導入事例公開による特別料金の適用条件
専用ツール
負荷試験ツール Zakuro
録画合成ツール Hisui
統計コレクター Kohaku
音声解析用ゲートウェイ Suzu
サポート
Sora 購入前のサポート
Sora 購入後のサポート
FAQ
お問い合わせ
▲